平成27年3月15日 草津まちづくりセンター
午前9時40分~午後16時40分まで
内容
午前
「難経読み合わせ」 藤崎先生
基礎講義「標治法」 二木先生
午後
奇経治療、子午治療、円皮鍼、小里方式
午前は二木清文先生による代表挨拶から始まりました。
来院患者さんの中で、婦人科の女医さんが出産前に鍼灸を受け、予想以上に状態がよくなり、そのうえ安産だったということから、産後も通院しているお話を聞きました。自分が出産を体験した後は患者の気持ちがわかり、前より親身で優しくなったという話がありました。今回のことを踏まえ、色んなところで医療との関わりがあることを実感されているとのことでした。
午前最初の講義は、藤崎先生による「難経読み合わせ」でした。今月は67、68難の読解進行をしていただきました。
次に二木先生による「基礎講義 標治法」でした。実際の臨床を交えてお話くださいました。昔は刺絡もされていたようですが、現在は陽経から触ることで鍼一本で済むので使われていないとのことでした。
午後の実技は奇経治療、子午治療、円皮鍼を行いました。
二木先生の班では普段の治療と、標治療法では指の使い方を変えているということで、質問が飛び交いました。最終的には自分がごっちゃにならないように、数をこなす上で指の感覚として身についていくということでした。
腰痛モデル2名ともに、奇経や子午を利用した効果に目をまん丸にされました。円皮鍼は貼り方をきちんとしないと気が漏れるということで、二木先生よりご指導いただきました。
ぎっくり腰はよほどのものでないかぎりは1回で治すというお話から、円皮鍼を貼るところを確認しました。筋肉の緊張が顕著なところと異常のないところの境目を探す手の使い方をご指導いただきました。
つづいて基礎班と研修班合同で、3班に分かれて小里方式を行いました。
聴講班は大野が担当しました。
「刺さない鍼」がどうして効果が出るのかが知りたいという声があったため、実技モデルになっていただき体験を通して理解してもらいました。
あっという間に体が変化していくので面白いですし、エステの後みたいにお顔がつやつや!キュッと小顔になり、改めて鍼はすごいと思いました。
例会の後は指導者研修会をしました。
興味を持たれた学生の皆さん、先生の皆さん、和やかで温かい滋賀漢方鍼医会に一度お越しください。また、わからないことがあれば何でも聞いてみてください。
一緒に笑って楽しく勉強出来れば嬉しいです。お待ちしております。
報告 大野早織