2019年7月の例会報告

日時 7月21日(第3日曜日)
会場 草津市立まちづくりセンター(302号室)
電話番号077‐562‐9240
研修時間  9時40分から16時55分まで
研修内容
午前
9:40  出席者点呼・会務報告
10:00 臨床あれこれ 発表:津田先生 司会:岸田先生
10:30 症例検討&実演 「膝関節疾患について」 司会:岸田先生
12:00 昼食

午後
<研修班>13:00~16:40
13:00 奇経治療
13:30 脈診修練
14:00 基本刺鍼
14:30 小里方式(前半) 
15:30 休憩
15:40 小里方式(後半)
16:40 反省会
17:00 例会終了

朝の挨拶

朝の挨拶2019年7月
朝の挨拶2019年7月

朝の挨拶は、二木先生が担当されました。はじめに4月の本部、荒川緑先生の講演を受けて、経絡が求心性か循環性かの議論についてご自分の考えを披露され、治療に生かしていることを話されました。最後にアゴの腫れを訴えてきた患者の治験を発表されました。

臨床あれこれ

臨床あれこれ2019年7月
臨床あれこれ2019年7月

臨床あれこれの担当は津田先生でした。鍼灸医学における経絡治療の位置づけから始まり、病発症の機序を資料を使いながら説明していただきました。

症例検討&実演「膝関節疾患について」

症例検討&実演「膝関節疾患について」2019年7月
症例検討&実演「膝関節疾患について」2019年7月

今回のテーマは膝関節疾患についてでした。司会は岸田が担当しました。先ず座学では、膝痛を訴える患者が来院したときどうするかを、各先生順番にお聴きしそれぞれ診方と治療を語っていただきました。話された話しからさらに参加者間で活発な質問や意見のやりとりがありました。次の実演では、その日、膝に不調のある先生をモデルに、症状を聴き、皆で診察の仕方や本治法、標治法を考え治療しました。

実技風景

実技風景(1)2018年7月
実技風景(1)2018年7月

実技風景(2)2019年7月
実技風景(2)2019年7月

今月は、基礎班1班、研修班2班に分かれて、奇経治療、脈診修練、基本刺鍼、小里方式の実技を行いました。

内容に興味をお持ちになられましたら、録音データを販売しておりますので、よろしければお求めください。
聴講の参加は随時受け付けております。こちらからどうぞ。

担当:岸田美由紀

2019年6月の例会報告

日時 6月16日(第3日曜日)
会場 草津市立まちづくりセンター(309号室)
電話番号077‐562‐9240

研修時間  9時40分から16時55分まで

研修内容
午前
9:40  出席者点呼・会務報告
10:00 素問輪読(28) 八正神明論(26) 進行:小林先生
10:45 治験発表 発表:橋上先生
11:05 休憩
11:10 基礎講義 「第1章 漢方医学の基本概念 第5項虚実と補瀉~第6項邪正論と精気神論」 発表:中川先生 司会:山森先生

12:00 昼食

午後
<研修班>13:00~16:40
13:00 奇経治療
13:30 取穴 手少陰心経
14:00 脈診修練
14:30 小里方式(前半) 
15:30 休憩
15:40 小里方式(後半)
16:40 反省会
17:00 例会終了

◆挨拶 小林先生

朝の挨拶2019年6月
朝の挨拶2019年6月

 自身の近況報告に始まり、開業30年にして、東洋はり医学会の重鎮であった柳下登志夫先生の「鍼は刺すものではなく引くもの」の意味がわかってきたこと、治療に当たっては三点セットを確認することが大切であることを述べ、最後に、最近の本部の学術について、皆が共有できるように整理してほしいとの希望を述べて話を結びました。

◆素問輪読(28) 八正神明論(26) 進行:小林先生
 フロアの先生達に本文を読んでもらいながら、自らの臨床経験を披瀝しつつのわかりやすい講義でした。
 中でも、治療家の実力が問われるのは誤治を起こしたとき、との話が印象的でした。

◆治験発表 心虚による肩背部のこりの一症例

治験発表2019年6月
治験発表2019年6月

今月は橋上先生の担当で、慢性的な肩背部のこりが証を心虚証に切り替えたことで改善した症例を発表されました。予定時間を超えて活発な質疑応答が交わされました。

◆基礎講義 「第1章 漢方医学の基本概念 第5項虚実と補瀉~第6項邪正論と精気神論」 発表:中川先生

基礎講義2019年6月
基礎講義2019年6月

 フロアの先生たちに本文を読んでもらいながら、文献を適切に引用しながらのわかりやすい講義でした。

◆実技

実技風景2019年6月(1)
実技風景2019年6月(1)

実技風景2019年6月(2)
実技風景2019年6月(2)
実技風景2019年6月(3)
実技風景2019年6月(3)

 今月は、聴講班を岸田先生が、基礎班を私が、研修班を二木、小林の両先生がそれぞれ担当し、奇経治療、取穴(手少陰心経)、脈診習練、基本刺鍼、小里方式を行いました。

◆指導者研修会
例会終了後、有志で指導者研修会を行いました。

担当:山森伸樹