10月の例会報告

平成25年10月20日 草津市立まちづくりセンター(309号室)

研修時間  9時40分から17時00分

研修内容
午前
難經読み合わせ 第36回 四十六難~四十七難 二木優子先生
臨床あれこれ 藤崎先生、鶴留先生
気功教室 中尾先生

午後
擬似的胃の氣脉作成実験
基本刺鍼
小里方式実技

小林先生挨拶
小林先生挨拶

朝は小林先生のあいさつから始まりました。
例会の日はちょうど台風27号が近づいているときでした。それに関連して前回の26号、9月に滋賀・京都に大雨をもたらした台風について話しをされ、続いて今年の2月初旬かなり寒い中で蛇をみたことを話され動物の世界も狂ってきているのではと話をされました。そして今年の夏期研で邪正論が中心になったことから、自身も夏期研後様々に取り組んでいること治験例を交えて話をされました。

 

二木優子先生
二木優子先生

今回の難經読み合わせは、二木優子先生が担当でした。

はじめにお父様の気胸を鍼治療した話をされ、その後、難経の説明に入りました。
難経四十六難は若い人と年老いた人の睡眠の違いを気血営衛の巡り方の違いによって説明していました。不眠の鍼灸治療はどのようにするのかと質問が出され、失眠の灸や百会、四神聡への治療、神門穴に円皮鍼、心兪、肝兪への知熱灸をするなど各先生の答えを聞くことができました。

難経四十七難は顔面はなぜ寒さに強いのかを説明した難で、陽経はすべて顔面に上っているため陽気が盛んであるため寒さに強いとの説明がありました。この話に関連して『素問』上古天真論(01)篇に女性は30代になると陽明脉が枯れてしわが増えてくるとの記述があるとの意見がありました。他に顔面神経麻痺に胃経の承泣、四白、地倉などの経穴をてい鍼で軽く補うと良い等の話もありました。

藤崎先生
藤崎先生

臨床あれこれは藤崎先生と鶴留先生が担当でした。
はじめに藤崎先生が話をしました。
藤崎先生は、自分の頭痛治療と誤治についての話から始まり、炎症の起きている周囲に鍼をしていく消炎針法と自分の失敗話、消炎針法開発者の佐藤熊太郎先生のエピソードなど多彩な話を聞くことができました。

次に鶴留先生が話をしました。
鶴留先生は、開業して4か月がたちます。開業に際して治療室内装の備品をお得に手に入れる方法や色々工夫されたりと開業時の話と、鶴留先生が興味を持っている腹の虫の話を聞くことができました。

気功教室は中尾先生の指導でおこないました。気功も最終段階に入り、最後の型を学びました。

午後のはじめの実技は、標治法に代わり先月に引き続いて胃の氣脉作成の実験をしました。
各班に分かれ、押し手、筋弛緩法、円鍼、活法を利用した胃の氣脉作成実験をおこないました。

その後は、聴講班、基礎班、研修班に分かれ基本刺鍼、小里方式をおこない例会を終了しました。

報告者 岸田美由紀

9月の例会報告

平成25年9月15日 草津まちづくりセンター

午前9時40分~午後16時30分まで

内容

午前「難経読み合わせ」  那須且良先生

「基礎講座」  岸田美由紀先生

「気功指導」  中尾俊哉先生

午後 取穴、擬似的胃の気脉作成実験、小里方式

 

午前は二木清文先生による代表挨拶から始まりました。

8月の夏期研修会について、その後に来年当会が開催する立場として研修会後に大阪の中華屋さんで実行委員会が集まり活発な意見交換を行い、来年度の準備に取り組んでいる話からはじまりました。また、今年の夏期研修会では邪正論についてまだ取り組みがわからない先生も多い中、興味を持つ先生も多く、ほとんどの班で邪正論を取り入れた実技が行われたと話がありました。気血津液論と邪正論との使い分けの話から、現在行っている臨床の話を交えて聞くことが出来ました。

午前最初の講義は、那須且良先生による「難経読み合わせ」でした。

今月は45難の読解進行をしていただきました。筋肉の緊張や下半身のアプローチに陽陵泉をよく使うが上半身にも使えるのかという問いに対しての応答が幅広く、「筋に対して陽陵泉と限定しない」という臨床例もあり、充実した展開をみせました。

次に岸田美由紀先生による基礎講座「脈診」でした。

午前の最後は、中尾先生の気功指導がありました。

午後の実技は擬似的胃の気脉作成実験、取穴を行いました。

はじめて参加する聴講生の鍼灸師の先生と交じりながら行いましたが、ここまで丁寧にツボを観察したことがないです!こんなに体が変化するものなんですね?!と、驚きつつ、感動しながら感想を伝えてくれました。会では臨床に使える脈診を修練しているのですが、学校では学ばないため、鍼灸師でも脈をみないという先生も聞くところ少なくありません。実技の時間で、脈の変化がわからない場面では、なんとなくでもいいので、変化がわかればOKですとお伝えしています。何回かして初めてわかる感覚や、臨床で出会い初めて自分の引き出しに入れたりすることが出来るので、めげずに一緒に勉強していきたいと思いました。

次は基礎班と研修班に分かれて基本刺鍼を行いました。

つづいて基礎班と研修班、4台のベッドに分かれて小里方式を行いました。

 

聴講班は二木先生が担当くださいました。

今月は台風のため、指導者研修会は中止しました。

興味を持たれた学生の皆さん、先生の皆さん、和やかで温かい滋賀漢方鍼医会に一度お越しください。また、わからないことがあれば何でも聞いてみてください。

一緒に笑って楽しく勉強出来れば嬉しいです。お待ちしております。

報告ページ担当 大野沙織